富良野は元気〜!MTB&E-Bikeクロスオーバーツーリング!
初めてのチャレンジ、誰しも必ず、初めの経験があってその経験から得られる力を元に次のレベルの経験だったりまた新たな挑戦に挑んでいくのではないでしょうか・・・。
初めてのチャレンジ、誰しも必ず、初めの経験があってその経験から得られる力を元に次のレベルの経験だったりまた新たな挑戦に挑んでいくのではないでしょうか・・・。
黒木農園さんのミニトマト収穫体験にお客様と一緒に行ってまいりました!
今年は、長雨、低温と農作物には非常に厳しい年です。ウレシパで植えたジャガイモも今年は長雨で腐ったりしているのではないかなぁと心配していました。
赤しそジュース。いつも、夏の暑い日に母や、祖母が手作りのしそジュースを出してくれたのを覚えています。
うまいわぁ〜!素晴らしいミニトマトをたくさんいただきました!いつもお世話になっている黒木農園さんの真っ赤に熟れたミニトマト達です。
いつもであれば、この時期ラベンダーはかなりもう終わってしまっている頃なのですが、今年はいつもより遅くまでラベンダーのお花がきれです。6月の低温のせいで開花が遅かったのか・・・、それとも、7月のおかむらさきというラベンダーが開花してからというものの、ほとんど雨らしい雨が降っていない事もあるのか、とってもシーズンが長く感じます。
8月3日は「ハチミツの日」という事で、なんと偶然なのか、必然なのか、ハチミツ大好きという長崎からのお客様が「ブンブンツアー」にご参加くださいました!
先日、朝食ピクニック in ラベンダー畑 & E-Bikeラベンダーエリアツーリング を実施させていただきました!
先日、富良野メロンとミツバチのエコツアーを開催いたしました〜!お客様は、香港からの3家族!みなさん初めての養蜂体験にとっても楽しそうでした〜特に3人のお子さんは、初めは怖がっていたお子さんも、その内どんどん慣れてきて積極的に体験してくれました〜
6月の低温と長雨で濃紫早咲きの開花が少し遅れていたおかげで!?「おかむらさき」という富良野地方で最もたくさん作られているラベンダーの見頃とちょうど被ってうまい具合に一面が紫のラベンダーの海!!素晴らしい〜